日本唯一!サーキュラー・エコノミー型の
企業経営を実現する専門展
25年9月会期 事前来場登録 受付中!(無料)
来場のご案内
会期中、多数のネットワーキングイベント(交流会)を開催!
ぜひご参加ください
会期中のネットワーキングイベント(交流会)
日時 | 内容 | 申込 |
---|---|---|
9/17(水)13:45-14:35 |
H2&FC EXPO ネットワーキングイベント <H2 Hub-水素の力で、未来を繋ぐ->
|
無料/事前申込不要
詳細>>
|
9/17(水)15:00-16:00 |
サステナブル経営Week ネットワーキングイベント<ESG・サステナビリティ交流会-企業が変わる、世界が変わる->
|
無料/事前申込不要
詳細>>
|
9/17(水)16:30-18:00 |
スマートエネルギーWeek Discovery Korea ネットワーキングイベント
|
無料/事前申込制
詳細>>
|
9/18(木)13:35-14:35 |
二次電池展 ネットワーキングイベント <電池交流会-電池が繋ぐ、地球と人類の未来->
|
無料/事前申込不要
詳細>>
|
9/18(木)17:30-19:00 |
WIND EXPO ネットワーキングパーティー【招待制/VIPのみ】
|
-
|
業界トップが登壇!100本の無料カンファレンス(セミナー)を併催 [事前申込制]
展示会と合わせて、業界の第一人者によるカンファレンスを100講演以上開催。
業界の最新動向・事例から学べるこの機会をお見逃しなく!
※カンファレンスの参加には、来場登録とは別にカンファレンスへの申込みが必要です。
※敬称略・順不同。同時開催展を含む
日本の資源循環経済政策
経済産業省
GXグループ 資源循環経済課長
三牧 純一郎
製造業におけるサーキュラー・エコノミー
東京大学
大学院工学系研究科
人工物工学研究センター 教授
梅田 靖
自動車産業のCE実装戦略
(株)デンソー
サーキュラーエコノミー事業開発部
部長
奥田 英樹
製造業の循環型ものづくり最前線
パナソニック ホールディングス(株)
技術部門 MI本部 マニュファクチャリングソリューションセンター 資源循環技術課
サーキュラーエコノミーCE推進担当
松田 源一郎
サーキュラー・エコノミー EXPO [CE JAPAN] とは
本展はサーキュラーデザイン、サステナブルマテリアル、PaaS(製品のサービス化)支援、資源回収・リサイクル・再製品化技術などが出展し、循環型経済・サスティナブル経営を実現したい企業の経営者、幹部、経営企画、設計・製造部門などが来場する商談展です。
本展は年2回開催します
春展
会期:2026年3月17日(火)~19日(木)
会場:東京ビッグサイト
秋展
会期:2025年9月17日(水)~19日(金)
会場:幕張メッセ
出展社
下記のメーカー、商社 など
- コンサルティング
- サーキュラー・デザイン
- サステナブルマテリアル
- PaaS(製品のサービス化)支援
- AI/IoT/ブロックチェーン活用
- 資源回収・リサイクル・再製品化
- リペアソリューション
…など
商談内容
- 課題についての技術提案
- 製品・素材の設計・使用相談
- 業務提携
- 見積・納期などの打合せ
…など
来場者
サーキュラー・エコノミー型
ビジネスモデルに変革したい企業の
- 経営者
- 経営幹部・役員
- 経営企画
- ESG・サステナビリティ部門
- 環境・CSR部門
- 設計・デザイン部門
- 製造・物流部門
…など
サーキュラー・エコノミー EXPOの特長
2050年カーボンニュートラル実現に向け、企業は大量生産・大量消費を前提としたリニア型経済から脱却し、循環型経済(サーキュラー・エコノミー)に基づいたビジネス変革を求められています。
本展はサーキュラーデザイン、サステナブルマテリアル、PaaS(製品のサービス化)支援、資源回収・リサイクル・再製品化技術などが出展し、サステナブル経営を実現したい企業の経営者、経営企画、設計・製造部門などが来場する専門展です。
世界最大級の新エネルギー総合展
SMART ENERGY WEEKと同時開催
太陽光発電、水素エネルギー、洋上風力から蓄電池、スマートグリッドなど新エネルギー分野の専門展を同時開催。新たなビジネスチャンスを掴めます。
商談・技術相談のための展示会
本展はBtoBの商談展です。会場では、国内外の最新技術・製品・サービスを提供する「出展社」と、それらを求める「来場者」が活発に商談を行っています。
出展対象製品
コンサルティング
- サステナブル経営支援
- サーキュラー・エコノミー推進支援
- サプライチェーン可視化 …など
サーキュラーデザイン
- 製品の設計
- 製品の長寿命化
- 製品のサービス化
- 材料選定
- 製品のモジュール化
- 製品の生物資源化 …など
サステナブルマテリアル
- バイオブラスチック
- セルロース・CNF
- 生分解性樹脂
- リサイクル材料
- 環境配慮パッケージ
- 長寿命化材料 …など
PaaS(製品のサービス化)支援
- クラウドサービス
- プラットフォーム
- サブスクリプションサービス
- シェアリングサービス
- リースサービス …など
再資源化・リサイクル・再製品化
- 製品回収ソリューション
- 解体・分別ソリューション
- 資源回収ソリューション
- リサイクル技術
- 各種環境機器(破砕・粉砕・選別など)
- リファービッシュメント
- リペアソリューション …など
水処理
- 水資源循環ソリューション
- 水処理ソリューション
- 各種水処理膜
- 濾過技術
- 海水淡水化技術 …など
来場対象者
サーキュラー・エコノミー型のビジネスモデルを目指す企業の
経営者、経営幹部、経営企画、ESG・サステナブル部門、環境・CSR部門、サーキュラー・エコノミー推進部門
設計・企画部門、デザイン部門、調達・購買部門、製造・生産部門、物流・流通部門、DX推進部門 など
出展企業一覧(一部抜粋)
※一部抜粋、順不同、過去出展社含む
<過去来場企業(一部抜粋、順不同、同時開催展を含む>
- IHI
- 愛三工業
- アイシン
- 旭化成
- いすゞ自動車
- いすゞ中央研究所
- 伊藤忠プラスチックス
- AIST Solutions
- 英和
- エコシステムジャパン
- SMB 建材
- エトリア
- NEC ソリューションイノベータ
- NEC ネッツエスアイ
- NOK
- NTT データ
- 荏原環境プラント
- 荏原実業
- 荏原製作所
- 大林組
- オリックス
- オリンパス
- オルガノ
- 花王
- 鹿島建設
- カネカ
- 兼松
- 川崎重工業
- 関西電力
- 環境再生保全機構
- 環境省
- キヤノン
- 京セラ
- 共同印刷
- クボタ
- 熊谷組
- クラレ
- 栗田工業
- 経済産業省
- 紅中
- 神戸製鋼所
- Gotion High-tech
- ZACROS
- サティスファクトリー
- サトー
- 三機工業
- 産業環境管理協会
- 三協立山
- 三凌商事
- ジェイアール西日本商事
- J&T 環境
- JFE エンジニアリング
- JFE 商事
- JFE スチール
- JEMS
- 清水建設
- 神鋼環境ソリューション
- 信越ポリマー
- 神鋼商事
- スズキ
- 住友化学
- 住友金属鉱山
- 住友重機械工業
- 住友商事
- 住友電気工業
- 積水化学工業
- 双日
- ソニー
- 大王製紙
- ダイキン工業
- 大建工業
- 大成建設
- 大日本印刷
- ダイハツ工業
- 大和ハウス工業
- 高砂熱学工業
- タケエイ
- 竹中工務店
- 千代田化工建設
- DIC
- TBM
- 帝人
- デンソー
- 東急建設
- 東京センチュリー
- 東京都中小企業振興公社
- 東京理科大学
- 東芝
- 東芝インフラシステムズ
- 東芝環境ソリューション
- 東洋製罐
- 東洋製罐グループホールディングス
- 東レ
- TOTO
- 特種東海製紙
- TOPPAN
- TOPPAN ホールディングス
- トヨタ自動車
- 豊田自動織機
- トヨタ車体
- 豊田通商
- トヨタ紡織
- 豊通ケミプラス
- 長瀬産業
- 日榮新化
- 日産自動車
- 日鉄エンジニアリング
- 日東工業
- ニフコ
- 日本ガイシ
- 日本銅センター
- 野村不動産
- パナソニック
- パナソニック エナジー
- パナソニックオペレーショナルエクセレンス
- パナソニックホールディングス
- 阪和興業
- 日置電機
- 東日本旅客鉄道
- 日立製作所
- 日立ハイテク
- 平林金属
- 富士通
- 富士通ゼネラル
- 富士電機
- 富士フイルムビジネスエキスパート
- 芙蓉総合リース
- ブリヂストン
- 本田技研工業
- 本田技術研究所
- ホンダトレーディング
- 前田建設工業
- 丸紅
- みずほ銀行
- みずほ東芝リース
- みずほリース
- 三井化学
- 三井金属鉱業
- 三井住友銀行
- 三井住友信託銀行
- 三井住友ファイナンス&リース
- 三井物産
- 三菱HC キャピタル
- 三菱ガス化学
- 三菱ケミカル
- 三菱商事
- 三菱電機
- 三菱マテリアル
- 村田製作所
- 明電舎
- 矢崎総業
- 矢崎部品
- 横河電機
- ライオン
- LIXIL
- リコー
- レゾナック
- YKK
循環型経済×ビジネス戦略に取り組みたい企業の経営層が来場!
出展をご検討中の方
ー 送付資料例 ー
■ 出展概要資料:パンフレット、出展スペース空き状況、料金表など
■ 前回結果報告:来場者数、出展社一覧、セミナー講演企業など
■ 来場者属性分析:業種、職種、役職、来場実績企業リストなど
お問い合わせはこちら:03-6739-4119 受付時間:平日10:00~17:00 主催: RX Japan株式会社
サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK)構成展
サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK)特別企画
同時開催展<SMART ENERGY WEEK 構成展>
スマートエネルギーWEEK 特別企画
お問合せ先
主催者: RX Japan株式会社
〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階
来場に関して
TEL:03-6739-4119
E-mail: wsew-vis.jp@rxglobal.com
お問合せの前にチェック! >
FAQ(春展) FAQ(秋展) FAQ(関西展)
展示会概要
サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK) 構成展
特別企画[サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK)]
同時開催展[SMART ENERGY WEEK 構成展]
- H2 & FC EXPO 水素燃料電池展
- PV EXPO 太陽光発電展
- BATTERY JAPAN 二次電池展
- SMART GRID EXPO スマートグリッド展
- WIND EXPO 風力発電展
- BIOMASS EXPO バイオマス展
- ZERO-E THERMAL EXPO ゼロエミッション火力発電EXPO
- CCUS EXPO -CO₂の分離・回収・利用・貯蔵 技術展
特別企画[SMART ENERGY WEEK]
出展案内
サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK) 構成展
特別企画[サステナブル経営WEEK(旧称:GX経営WEEK)]
同時開催展[SMART ENERGY WEEK 構成展]
- H2 & FC EXPO 水素燃料電池展
- PV EXPO 太陽光発電展
- BATTERY JAPAN 二次電池展
- SMART GRID EXPO スマートグリッド展
- WIND EXPO 風力発電展
- BIOMASS EXPO バイオマス展
- ZERO-E THERMAL EXPO ゼロエミッション火力発電EXPO
- CCUS EXPO -CO₂の分離・回収・利用・貯蔵 技術展
特別企画[SMART ENERGY WEEK]