サステナブル経営WEEK【関西】/SMART ENERGY WEEK【関西】
2025年11月19日(水)~21日(金)

ネットワーキングイベント(交流会)を開催!

ESG/サステナビリティ交流会
~企業が変わる、未来が変わる~

2025年11月20日(木)15:45-16:30  無料・事前申込不要 インテックス大阪


概要

 

西日本最大のサステナブル経営分野の専門展である本展にてネットワーキングイベントを実施いたします。

サステナブル経営WEEKに参加する業界関係者が一堂に会し、交流を深めることで参加者同士のネットワーキングを促進し、サステナブル経営の実現を後押します。

ぜひ、積極的なご参加をお願いいたします。

このような方におすすめです:
ESG・サステナビリティ推進を担当する経営企画・環境部門の方 | 脱炭素経営やサーキュラーエコノミーに取り組む企業の実務担当者 | サステナブル素材やリサイクル技術の社会実装に関心のある方 | 他社のESG活動や課題を共有し、実践的なヒントを得たい方 | サステナブル経営に関する政策・市場動向を踏まえた情報交換をしたい方・・・他

 

乾杯挨拶


PwC コンサルティング合同会社
BMX-SX ディレクター
髙橋 信吾 氏

総合シンクタンクに入社、外資系コンサルティングファームなどを経て現職。サステナビリティ領域(特に、気候変動、資源循環など)で官公庁及び民間クライアント向けのコンサルティング業務(政策立案、戦略策定、実証事業支援など)に多数従事。近年、デジタル技術及びデータを活用した支援業務や、異業種連携による支援業務などに注力し、カーボンニュートラル戦略策定、移行計画策定支援、サプライチェーン脱炭素の推進、地域脱炭素の推進などの領域で業務を多数実施。
 

開催概要

ESG/サステナビリティ交流会 ~企業が変わる、未来が変わる~

ネットワーキングイベント(交流会)

内容 詳細
日時
2025年11月20日(木)15:45-16:30
会場
展示会場内「ネットワーキング(交流会)会場」
形式
交流会(ドリンク付き)
参加費
無料 事前申込み不要(直接会場までお越しください)
対象
サステナブル経営WEEK出展社&企業のESG・サステナビリティ部門をはじめ脱炭素経営を推進する立場の方
参加予定人数
150名程度

参加方法

まずはWEBから登録

メールで届く
来場者バッジをカラーで印刷

印刷したバッジを持参し
そのまま入場

事前に来場登録をすれば、会場での待ち時間ゼロに!


出展社の方:出展社バッジでご参加いただけます。