ゼロカーボンコンサル


脱炭素経営に取組みたい企業のパートナーとなるコンサルティング企業の出展を特別募集


カーボンニュートラル社会の実現に向けて、あらゆる企業が脱炭素化の必要性を理解しながらも「なにから手を付けたらよいか分からない」という課題を抱えています。
企業向けのあらゆる脱炭素ソリューションが一堂に会する本展において、そのような企業の課題を解決できる『ゼロカーボンコンサルティング』の出展を特別募集いたします。

  • 脱炭素経営の戦略立案
  • CO2排出量可視化サービス
  • CDP回答・評価向上支援
  • TCFD対応支援
  • シナリオ分析サービス
  • カーボンプライシング対応支援
  • クレジット活用
  • 気候変動情報開示支援

脱炭素経営を目指す企業の

  • 経営者
  • 経営幹部・役員
  • 経営企画
  • ESG・サスティナブル部門
  • 総務・会計・CSR部門
  • 工場長・設備導入部門

----------------------------------------------------

  • 金融機関・投資機関
  • 自治体

                …など

ゼロカーボンコンサルティング

社名:関西電力(株)
説明:ゼロカーボンコンサルティングサービスとして、CO2排出量削減の目標設定から情報開示までトータルサポートするとともに、具体策実行に向けた多様なソリューションをご提供します。

EV急速充放電器と蓄電池設備を活用した非常用電源システム「V2Xシステム」

社名:(株)ダイヘン
説明:本製品は急速充放電器と蓄電池設備を一体化することで、災害時などに長時間の安定した電力供給を可能とする非常用電源システムです。

脱炭素の切り札!最高品質自家消費型太陽光発電

社名:(株)エネテク
説明:エネテクの最高品質自家消費サービス【設計・施工・メンテナンス】 設計・施工・メンテナンスを一貫してすべてエネテクで行います。

CDP回答支援

社名:ブルードットグリーン(株)
説明:得点に繋がるための回答作成のご支援から初回回答企業向けの回答フォーマットのご提供をさせていただいております。

T-Zone(照明空調制御)

社名:(株)東光高岳
説明:アルゴリズムを搭載した人検知センサによりオフィスにおける人の在/不在を検出し、照明・空調の最適制御を行い、快適空間を提供します。

カーボンニュートラル支援

社名:(株)FAプロダクツ
説明:太陽光導入、補助金申請への支援、報告書作成を提供し、カーボンニュートラル支援をして参ります。

空調に特化した節電・省エネシステム
『Ai-Glies』

社名:(株)ドッドウエル ビー・エム・エス
説明:空調に特化した節電・省エネシステム『Ai-Glies』は、建物全体の電力のデマンド監視と業務用エアコンの室外機を自動制御し、省エネ・電気代のコスト削減を行う自動デマンド制御システムです。

シナネンでんき排出係数メニュー

社名:シナネン(株)
説明:電気料金プランを変更するだけで、CO2排出係数を減らすことができます。SDGsに取り組んでいる企業様、RE100(※)やエコアクション21の加盟企業様、ISO14001を取得されている企業様向けのお勧めのプランです。

スカイポートTEO(テオ)

社名:スカイジャパン(株)
説明:同製品では施工性に拘り、高機能レールを搭載することで、高所作業が伴わないソーラーパネルの裏留めや、排水レール、背面カバー取付と3つの機能を1つのレールで実現可能としている。

E-BRACEシリーズ

社名:八紘テクノ(株)
説明:インバータを中心に、DCリアクトル、入力側ノイズフィルタ、商用切換回路、計装入力用端子等を標準装備。設備の仕様や環境によって、ACリアクトル、出力側ノイズフィルタ等を増設します。

ReNom POWER

社名:(株)グリッド
説明:電力会社が行う「発電」と「送配電」に関する設備やエネルギーデータなど様々な環境をデジタルツイン上に再現しAIによって最適化します。

自家消費最適化制御「SmartSC」

社名:(株)YAMABISHI
説明:<特許取得>太陽光の発電量を最大化し脱炭素に貢献します。1日半(36時間)先までの気象予測データから発電量予測を、電力消費実績データから電力消費量予測を行い、電力消費に対する発電量の余剰・不足を割り出し、そこから蓄電池の適切な充電率(SOC)をマネジメントします。

CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」

社名:アスエネ(株)
説明:正確なデータを入力画像をアップロードするだけでAIが判断し、スコープ1-2-3のCO2やメタンなどの温室効果ガス排出量の回収・算出を自動計算します。 

CO2排出量算定・削減支援クラウドサービス「Sustana」

社名:(株)三井住友銀行
説明:Scope1-3のサプライチェーン全体のCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービスとSXコンサルティングを提供。カーボンクレジット・排出権取引所「Carbon EX」によりカーボンオフセットまでトータル支援。

GHG排出量算定クラウドサービス「zeroboard」

社名:(株)ゼロボード
説明:「zeroboard」は、GHG(温室効果ガス)排出量算定・開示・削減までを支援する一気通貫ソリューションです。

CO2可視化プラットフォーム「EcoNiPass」

社名:鈴与商事(株)
説明:サプライチェーン連携機能を標準搭載したCO2排出量可視化(見える化)のプラットフォームサービスです。1事業所月額4800円から安価に簡単にCO2排出量算出を始めていただけます。

脱炭素プラットフォーム:CARBONIX

社名:(株)Sustech
説明:「CARBONIX」では、膨大なデータの収集から算出までを簡素化し、サプライチェーン排出量(Scope 1~3)を高速化させるために、専門的な知識がない方々でも使いやすいデザインや操作性でのサービス構築を実現しました。

CO2排出量の算定支援

社名:パーソルプロセス&テクノロジー(株)
説明:算定に必要なデータの収集、精査、加工から算定ロジックの検証など算定の実行~運用構築まで、CO2排出量の算定対応をトータルサポートいたします。

SmartLCA-CO₂®

社名:凸版印刷(株)
説明:SmartLCA-CO₂®はパッケージの専門家であるトッパンが長年を掛けて培った算定ノウハウを反映したクラウドサービスです。

予測・制御でエネルギー利用コストを削減 「Kisense®」【施設管理/EMS】

社名:(株)マクニカ
説明:「Kisense®」は、電力、ガス、水、CO2排出量など地域の様々なデータをリアルタイムに一元管理できるエネルギー管理プラットホームです。

【Enerico】エネルギーマネジメントシステムシステム(EMS)

社名:ヤンマーエネルギーシステム(株)
説明:ヤンマーのエネルギーマネジメントシステムは、効率的なエネルギー管理と持続可能な運用を実現するための包括的なソリューションです。

POWERGs(パワージーズ)

社名:(株)ACCESS
説明:POWERGsは、PPA/FIP、DER/VPP 、HEMS/BEMS、GHGプロトコル算出、マイクログリッド等の「エネルギーマネージメントシステムを構築するための多拠点型プラットフォーム」です。

カーボンオフセットクラウド

社名:Sustineri(株)
説明:カーボンオフセットクラウドは、商品やサービスから排出される温室効果ガスをクラウド上で算定し、ニュートラル化までできる日本初のサービスです。

空調に特化した節電・省エネシステム
『Ai-Glies シリーズ』

社名:(株)ドッドウエル ビー・エム・エス
説明:空調に特化した節電・省エネシステム 『Ai-Glies シリーズ』は、業務用エアコンの室外機を自動制御して、電気使用量を削減する節電システムです。

CO2・エネルギー管理プラットフォーム
O-SOL(オーソル)

社名:大崎電気工業(株)
説明:O-SOLはエネルギーデータ、設備データをクラウド管理化できるWEBプラットフォームです。

CO2可視化プラットフォーム「EcoNiPass」

社名:ウイングアーク1st(株)
説明:サプライチェーン連携機能を標準搭載したCO2排出量可視化(見える化)のプラットフォームサービスです。1事業所月額4800円から安価に簡単にCO2排出量算出を始めていただけます。 

農業由来クレジット生成

社名:(株)フェイガー
説明:脱炭素対応の中でも特にカーボンクレジットでのオフセット分野を得意とし、企業方針に合致した海外及び日本のクレジットを探索し、最適な形での購入をサポートしています。

ミニキャブ・ミーブ

社名:三菱自動車工業 (株)
説明:国内唯一の軽商用EV『ミニキャブ・ミーブ』は、走行中の排出ガスゼロで環境にやさしいだけでなく、補助金や免税、さらにガソリン代ゼロで経済的なメリットを提供します。

2022年~2023年出展企業の一例です。

その他の特別募集の製品・技術


資料請求・出展料金などのお問合せ


稟議に役立つ資料セットをお送りします。

  • 展示会パンフレット
  • 出展料金
  • 出展空きスペース 他